茶道美術の名品に出会う
お茶道具と金沢ゆかりの工芸作品を鑑賞できる美術館として知られています。酒造家で茶道にも造詣が深かった実業家の中村栄俊氏が収集した茶道美術品を中心に、古九谷、加賀蒔絵、加賀象嵌など工芸品から現代作家の作品までを所蔵しています。呈茶室では抹茶と和菓子をリーズナブルな料金で楽しめます。

青井戸茶碗銘雲井
■開館時間
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
■休館日
年末年始 (12月29日~1月3日)
※展示替期間
※展示替期間
■観覧券・パスポート
金沢市文化施設共通観覧券をご利用いただけます。
■入館料
一 般/300円(団体250円 20名以上)【団体料金の適用は20人以上】
65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人/200円
※高校生以下/無料
※茶菓券/200円・300円
65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人/200円
※高校生以下/無料
※茶菓券/200円・300円
■駐車場
■バス
城下まち金沢周遊バス[本多町(北陸放送前)]下車
■お問い合わせ
金沢市本多町3-2-29 TEL:076-221-0751
■公式サイト
