当館収蔵品「謡双六(うたいすごろく)」をもとにした「すごろくセット」です。能や狂言の題目と、それぞれをイメージさせる情景などが描かれた絵もお楽しみください。
500円
取扱施設:加賀本多博物館
当館所蔵の能装束の文様を用いたオリジナル折紙です。折り紙はもちろん、額に入れたりコースターに使ったりおみやげにと、いろいろ楽しんでいただけます。当館1階受付にて販売しております。
550円
取扱施設:金沢能楽美術館
9月より新たに、第四高等学校の校章をワンポイントに使用した二種類のグッズを販売しています。この他にも、図録やクリアファイルなどを販売しておりますのでぜひご覧ください。
メモ帳300円/傘500円
取扱施設:石川四高記念文化交流館
金沢ゆかりの偉人たちをモチーフにした、偉人館でしか買えないオリジナルグッズです。(左)偉人トートバッグ、(右)アドレナリントートバッグ、偉人クリアファイル、偉人名言しおり
https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/event/index.html
取扱施設:金沢ふるさと偉人館
スマホの横で耳をすませるニッパーの姿がキュートな BAMBOO製スピーカー機能付きスマホ・スタンド。ホーン型スピーカーの原理で取音溝からの湾曲構造が音の品質を落とさず増幅させます。
材質:陶器、天然素材 W145×H75×D60mm
取扱施設:金沢蓄音器館
能登ヒバを使用した、木の香りがするオリジナル「はがき」と「しおり」各2種類です。国登録有形文化財である当館の外観を描写 しています。
「はがき」495円、「しおり」275円 各 1 枚
取扱施設:金沢文芸館
絶版の相次ぐ秋聲作品を記念館のオリジナル編集により独自に刊行するシリーズで、2019年までに10冊を数える。ミュージアムショップでしか手に入らないため、来館の記念やおみやげにも最適。
https://www.kanazawa-museum.jp/shusei/goods/books.html
取扱施設:徳田秋聲記念館
オリジナルグッズは種類が豊富で、特に犀星の愛猫をモチーフにした箸置き、詩集をモチーフにした豆本ブローチは、「かわいい〜」と女性に大人気です。犀星の詩集、小説、ここでしか手に入らない古書も多数販売しておりますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
300円〜
https://www.kanazawa-museum.jp/saisei/shop/index.html
取扱施設:室生犀星記念館
赤ちゃんの着物の背守り(魔除け)などに使われた「飾り縫い」のおめでたい模様を再現しました。お好みで2種類の模様を作ることができます。
100円
取扱施設:金沢くらしの博物館
夢二の千代紙や本から「かわいい」デザインを選び商品化した陶器製のヘアゴム。金沢近郊の女子学生の団体・かなざわ娘と金沢湯涌夢二館、九谷焼を扱う株式会九谷陶泉がコラボ。
椿、小鳥、蝸牛、梅、糸車の5種類。
1,430円(税込)
取扱施設:金沢湯涌夢二館