Please enable javascript.
KANAZAWA MUSEUM GUIDE -金沢よるまっし-
-
-
-
menu
HOME
施設ガイド
音声ガイド
モデルコース
イベント情報
Twitter
行きたい施設一覧
行きたい施設一覧
兼六園・金沢城公園
詳細はこちら
国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)
詳細はこちら
トップ
金沢能楽美術館
施設イベント
企画展「KANAZAWA NOH MUSEUM COLLECTION 2021」
金沢能楽美術館 イベント
行きたい!
イベント・行事名
企画展「KANAZAWA NOH MUSEUM COLLECTION 2021」
会期
会期:令和3年2月13日(土)~8月29日(日)(予定)
※会期中展示替えを行います。
休館日:毎週月曜日(但し、祝日の場合は翌平日)、展示替期間
開催中
詳細
江戸時代、加賀百万石の前田家により高度な武家文化が花開いた金沢。
なかでも能楽は、茶とともに武士の嗜みとして手厚く保護育成され、のちに「加賀宝生」と称されるほど広く浸透しました。
明治維新による幕藩体制の終焉は一時の衰退をもたらしましたが、加賀宝生中興の祖・佐野吉之助ら市民の尽力により「謡が降る街、金沢」の伝統が受け継がれました。
当館はそれらをコレクションの母体とし、以来、貴重な能楽資料の収集・保存・展示を重ねています。
役柄のエッセンスを凝縮させた究極の造形美を示す能面をはじめ、染織技術の粋を極めた絢爛豪華な能装束など、日本が誇る能楽文化の美意識を感じていただければ幸いです。
会場:金沢能楽美術館(石川県金沢市広坂1丁目2番25号)
開館時間:10:00~18:00 (入館は17:30まで)
休館日:月曜日(但し休日の場合は翌平日)、展示替期間
入館料:一般・大学生310円、
65歳以上・障がい者手帳をお持ちの方及びその介護人210円、団体(20名様以上)260円
※高校生以下は無料。
問い合わせ先:TEL 076-220-2790
※マスク着用の上、ご来館ください。当館の新型コロナウイルス感染拡大防止対策については、ホームページ(
https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/5190
)をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、予告なしに中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
金沢能楽美術館 公式ホームページへ
施設ガイドページ
金沢能楽美術館
施設が含まれるモデルコース
兼六園周辺文化の森でアート巡り
↑