logoLoading

金沢アート&ミュージアムガイド -金沢よるまっし-

行きたい施設一覧
行きたい施設一覧

20 石川県立歴史博物館 Ishikawa Prefectural Museum of History

行きたい!
  • 外観外観
  • ほっとサロン外観ほっとサロン外観
  • 常設展示室常設展示室
  • 常設展示室・祭礼体感シアター常設展示室・祭礼体感シアター
  • ウェルカムラウンジウェルカムラウンジ
  • 常設展示室・金沢城下の暮らしと町並み模型(現・犀川大橋)常設展示室・金沢城下の暮らしと町並み模型(現・犀川大橋)
  • 常設展示室風景・原始常設展示室風景・原始
  • 常設展示室・加賀藩の参勤交代常設展示室・加賀藩の参勤交代
  • 常設展示室・モダンの小部屋常設展示室・モダンの小部屋
  • 常設展示室・近現代常設展示室・近現代
  • 外観
  • ほっとサロン外観
  • 常設展示室
  • 常設展示室・祭礼体感シアター
  • ウェルカムラウンジ
  • 常設展示室・金沢城下の暮らしと町並み模型(現・犀川大橋)
  • 常設展示室風景・原始
  • 常設展示室・加賀藩の参勤交代
  • 常設展示室・モダンの小部屋
  • 常設展示室・近現代

見どころ!
緊張感と躍動感がみなぎる圧巻の祭礼世界を、博物館内で再現する「祭礼体感シアター」。三面巨大スクリーン、頭上のウーハースピーカー、映像に合わせて振動する床など、光、音、振動を駆使したアトラクション的な展示空間によって、見る人を心躍る祭礼の場へ誘います。

三面巨大スクリーン
三面巨大スクリーン

石川の歴史と文化を知る
明治から大正にかけて建てられた3つの赤レンガ建物(国の重要文化財)を活用した博物館。
加賀藩の大名行列を映像・人形で楽しく紹介するコーナーや、石川の祭りを大型3面スクリーンで体感できるコーナーなど、体験・参加型の展示になっています。
フリー(無料)ゾーンも新設され、キッズも体験できるようなコーナーも充実しています。

開館時間
9:00〜17:00
(展示室への入室は16:30まで)
休館日
年末年始、展示替期間
入館料
一般 300円(団体240円)
大学生 240円(団体190円)
※団体は20名以上
 65歳以上の方は240円 高校生以下は無料
《加賀本多博物館との共通券もあります》
一般500円 大学生400円 高校生以下無料
※特別展は別途料金となります。常設展と特別展のセット料金もあります。
観覧券
・パスポート
兼六園プラス1をご利用いただけます。
コロナウイルス感染症対策
  • マスク着用

  • 入場検温

  • 消毒液

  • 入場制限

  • 定期的な換気

  • 館内消毒

  • 受付飛沫防止(パーテーション)

  • スタッフ健康管理

バリアフリー
  • 車いす使用者対応駐車区画

  • 貸出用車いす

  • 車いす使用者エレベーター

  • 車いす使用者用トイレ

  • 点字ブロック

  • スロープ

  • 自動ドア

  • オストメイト対応トイレ

  • ベビーチェア対応トイレ

  • オムツ交換台

  • 授乳室

  • 長いす、寝台

カフェ
・ショップ

ミュージアムショップ
9:00〜17:00

フリーWi-Fi

フリーWi-Fiあり

駐車場
有(45台)
金沢市駐車場案内
バス
北陸鉄道バス「出羽町」下車徒歩5分、「広坂・21世紀美術館」下車徒歩8分
住所
金沢市出羽町3-1
連絡先
[TEL] 076-262-3236
リンク